※こちらは終了しました。
内容
早起きと朝食の大切さ、おやつの摂り方について話して頂きました。質問タイムもあり、それぞれの悩みや疑問に答えてもらえました。
開催日時
2022年2月16日(水) 10:30 ~ 11:10
開催場所
北部 ほっとスペース
2階研修室
講師
安城市保健センター栄養士
対象
3歳までの子と保護者
料金
無料
定員
8組
お申し込み方法
※募集は締め切りました。
WEBフォームよりお申し込みください。
申込受付日時
2022年1月26日(水) 10:00 ~
注意事項
・参加できなくなった場合は早めにご連絡ください。
・HPに写真が載ることがあります。支障のある方は当日スタッフにお伝えください。
・講座中の写真、動画の撮影はご遠慮ください。
・午前8時時点で、安城市に、暴風警報、南海トラフ地震の予知警報または警戒情報が発令された場合、講座・イベントは中止します。その他、地震等の災害により中止となる場合もあります。
当日の様子
アンケート
- 朝食と生活リズムについて、わかりやすく説明していただいて、とても参考になりました。食事とおやつのバランスも大事だなと感じました。
- 朝ごはんの重要性は知っていたけれど、詳しいことは分かっていなかったので、とても学びになった。母子共に朝ゆっくりしてるので、少しずつリズムを意識して生活したいと思えた。
- 今日はありがとうございました。夜早く寝かせようとすることも大事ですが、朝早く起こすことも大事にしていきたいと思います。入園までに早寝早起きのリズムをつくっていきたいと思います。
- 食事だけでなく、おやつや睡眠についての関係も知ることができ勉強になりました。
- 日頃できている事とできていないことが話を聞いて分かり安心できた。朝ごはんに野菜やフルーツをあげれていなかったり、牛乳を全然あげていなかったので、今日から始めようと思いました。
- 生活リズムの大切さが分かった。レシピのさんこうにさせて頂きます。
- 朝ごはんのフードモデルとかがわかって良かったです。お昼寝とおやつのこともわかって良かったです。