※こちらは終了しました。
内容
人形を使って心肺蘇生、AEDを実践しました。注意するところや、子どもに行う際のポイントを分かりやすく教えてくださり、勉強になりました。
開催日時
2024年6月12日(水) 10:30 ~ 11:30
開催場所
北部 ほっとスペース
北部福祉センター2階研修室
講師
衣浦東部消防局員さん
対象
3歳までの子の保護者
料金
無料
定員
12組
お申し込み方法
※募集は締め切りました。
WEBフォームよりお申し込みください。
申込受付日時
2024年5月22日(水) 10:00 ~
注意事項
・参加できなくなった場合は早めにご連絡ください。
・HPに写真が載ることがあります。支障のある方は当日スタッフにお伝えください。
・講座中の写真、動画の撮影はご遠慮ください。
・お子さまも参加いただけます。託児はありません。
・午前8時時点で、安城市に、暴風警報、南海トラフ地震の予知警報または警戒情報が発令された場合、講座・イベントは中止します。その他、地震等の災害により中止となる場合もあります。
・お申し込み内容に変更があるときは、おやこでのびっこ安城 0566-77-7085 までお知らせください。再度入力されると、重複してカウントされてしまうためです。
・申し込み後こちらから送付する受付完了メールに記載のお知らせ内容をご確認ください。
当日の様子


アンケート
- とてもいい体験ができました。異物除去の仕方や心肺蘇生を詳しく聞けて良かったです。
- 実践できて分かりやすかったです。
- 去年もあんぱ~くの講座に参加させていただきましたが、忘れていることがホントに多く、年に1回は参加したいと思いました。乳児に手加減しそうなので思い切ってやりたいと思います。
- 為になりました。忘れてしまいそうなので、また復習したいです。
- 重要なポイントを分かりやすく教えて頂け実践もできて良かったです。忘れないように定期的に練習したいと思います。
- 未就学児用のパットを使用できてよかった。
- 幼児・乳幼児の内容を優先してほしい。
- 子どもの場合はどうしたら良いかをしっかり教えて頂けたので、とても勉強になった。
- なんとなくやり方を覚えている程度だったので、今回しっかりと話が聞けて実践できたので良かった。