※こちらは終了しました。
内容
子どもの足の骨の成長を写真で分かりやすく説明してくださいました。足のサイズの正しい測り方、子どもの脳の発達と正しい歩き方についてもお話いただき、実際に靴の見本を手に取り確認しました。
開催日時
2025年4月24日(木) 10:30 ~ 11:20
開催場所
北部 ほっとスペース
北部福祉センター2階研修室
講師
永井恵子さん
対象
3歳までの子の保護者
料金
無料
定員
15組
お申し込み方法
※募集は締め切りました。
WEBフォームよりお申し込みください。
申込受付日時
2025年3月27日(木) 10:00 ~
その他
託児はありませんので、おこさんを見ながら参加ください。
注意事項
・参加できなくなった場合は早めにご連絡ください。
・HPに写真が載ることがあります。支障のある方は当日スタッフにお伝えください。
・講座中の写真、動画の撮影はご遠慮ください。
・午前8時時点で、安城市に、暴風警報、南海トラフ地震の予知警報または警戒情報が発令された場合、講座・イベントは中止します。その他、地震等の災害により中止となる場合もあります。
・お申し込み内容に変更があるときは、おやこでのびっこ安城 0566-77-7085 までお知らせください。再度入力されると、重複してカウントされてしまうためです。
・申し込み後こちらから送付する受付完了メールに記載のお知らせ内容をご確認ください。
当日の様子


アンケート
- 靴について話を聞ける機会がなかなかないので勉強になりました。知らないことが沢山ありました。
- 靴の選び方で足の成長が決まるので機能性を見て選ばないといけないなと思った。靴の履かせ方や良い靴の選び方、サイズの見極め方なども教えていただき分かりやすかった。こどものためにデザインや値段よりも合っている靴を選びたいと思った。
- ファーストシューズを買おうと思っていたタイミングだったので、話が聞けて良かった。急がずに買おうと思います。靴選びの考え方が分かりました。
- 靴の大切さを知れて役立ちました。
- 足のサイズの測り方や靴選びが参考になりました。
- 脳の成長と関係があると聞いて驚いた。しっかり計測して靴を買いたいと思いました。
- 先週ファーストシューズを買ったばかりだったので、早く聞いておきたい良い内容でした。すぐサイズアウトするだろうとは思っていたので、次回買う時は今回の内容を参考に購入したいと思います。
- 靴を選ぶポイントがよくわかった。
- まだ先の事ですがこれからの参考になりました。