※こちらは終了しました。
内容
乳幼児に起こりやすい事故と予防のポイント、その対処方法をわかりやすく教えて頂きました
開催日時
2022年9月14日(水) 10:30 ~ 11:10
開催場所
北部 ほっとスペース
2階研修室
講師
安城市保健センター保健師
対象
3才までの子と保護者
料金
無料
定員
8組
お申し込み方法
※募集は締め切りました。
WEBフォームよりお申し込みください。
申込受付日時
2022年8月24日(水) 10:00 ~
注意事項
・参加できなくなった場合は早めにご連絡ください。
・HPに写真が載ることがあります。支障のある方は当日スタッフにお伝えください。
・講座中の写真、動画の撮影はご遠慮ください。
・午前8時時点で、安城市に、暴風警報、南海トラフ地震の予知警報または警戒情報が発令された場合、講座・イベントは中止します。その他、地震等の災害により中止となる場合もあります。
・お申し込み内容に変更があるときは、おやこでのびっこ安城 0566-77-7085 までお知らせください。再度入力されると、重複してカウントされてしまうためです。
・申し込み後こちらから送付する受付完了メールに記載のお知らせ内容をご確認ください。
当日の様子




アンケート
- いざというときにどうすればよいか、分かりやすく教えてもらえてよかったです。子どもの視野、視力を知り、子どもの目線で環境を見直そうと思いました。
- チャイルドビジョンを使って、子どもの視野が体験できて、子どもの視野の狭さを改めて感じました。事故予防の大切さがとてもよくわかりました。ありがとうございました。
- 今のところ異物飲みこみはないですが、いつ起こってもおかしくないので、お話を聞けて再度気をつけようと思います。チャイルドシートにも乗りたがらなくなって毎日大変ですが、乗ってくれた時ほめてほめまくるようにします!転落もさけたいので気をつけていますが、落ちてしまった時、どの程度で病院に行ったらよいかわかりにくいので、何か目安がわかればと思います。ありがとうございました。
- 子どもが何か体調が急変した時に、すぐにどの行動をしたらよいか考えるきっかけとなり、よかったです。
- 実際、聞くことで意識出来て良かった。